
桃山台駅・南千里駅から徒歩圏内、桃山台の「耳鼻科」
たぐち耳鼻咽喉科クリニックは、
地域に密着した医療を提供します。
「安心を与える医療」をモットーに
スタッフ一同日々努力しております。
親切で丁寧な医療を提供できるように
準備していますので、
安心してご来院ください。
Information インフォメーション
今月の院長メッセージ
「学校検診」で検診の用紙をもらった方は早めに受診して下さい。
受診時に、「食物アレルギーも調べられる、注射器を使わない、41項目のアレルギー検査」を受けることもできます。
「レーザー治療」の予約も受け付けております。

<重要!!>舌下免疫療法について
◆スギ花粉症の舌下免疫療法(スギ舌下)を始めたい方へ
シダキュアの2,000JAU(スギ舌下を始める時のお薬)が、急激に需要が増加したため、メーカーからの出荷が「全国的に制限されています。」
これまでご希望を頂いた方については、入荷次第、順次始めて頂く予定ですが、ご希望の開始時期より遅くなる可能性がありますので、あらかじめご了承下さい。
入荷状況が正常に戻りましたら、ホームページ上でお知らせしますので、「お電話でのお問い合わせはご遠慮下さい。」
スギ舌下の代わりの方法として、「レーザー治療」を受けて頂くこともできます。詳しくはレーザー治療の説明を参照して下さい。
◆スギ舌下治療中の方へ
シダキュアの5,000JAU(スギ舌下を続ける時のお薬)の供給は「正常」ですので、引き続き治療できます。「ご安心下さい。」
◆ダニ舌下免疫療法を始めたい方・治療中の方
ダニ舌下免疫療法のお薬の供給は「正常」です。
ご希望通り治療を受けて頂けます。「ご安心下さい。」

花粉症・アレルギー性鼻炎のレーザー治療を行っています
「レーザー治療」は、鼻の粘膜をCO2レーザーで焼く、花粉症・アレルギー性鼻炎の治療です。
主に鼻閉に効果がありますが、鼻汁やくしゃみにも効果があります。
当院では「内視鏡」を使って行いますので、奥までしっかり焼くことができます。
有効期間が1~2年と短いので、薬物療法や舌下免疫療法と組み合わせて行うと効果的です。
「健康保険が適用されます。」

アレルギー検査と舌下免疫療法を行っています
通常の採血によるアレルギー検査と、指先から少量の血液を取るだけで、「食べ物も含めた41種類のアレルギーの原因物質」が調べられる検査(ドロップスクリーン A-1)を行っています。
この検査結果を、かかりつけの小児科に持って行けば、「アレルギー疾患生活管理指導表」や「学校生活管理指導表(アレルギー疾患用)」を書いてもらうことができます。「アレルギー性鼻炎」の部分は当院で記載できます。
「いずれも健康保険が適用されます。」
「舌下免疫療法」は、アレルギー検査でスギ花粉やダニが陽性となった場合に適応となる治療です。
「健康保険が適用されます。」
お薬を1日1回飲むだけでスギ花粉やダニによるアレルギー性鼻炎の改善が見込めます。
当院では、「シダキュア」、「ミティキュア」だけでなく、「アシテア」も処方可能です。
治療期間が約3年と長いので、薬物療法やレーザー治療と組み合わせて行うと効果的です。
転勤などで舌下免疫療法を続けたい方は、紹介状を持参してください。

マスク着用のお願いと新型コロナウイルス感染症・インフルエンザについて
感染症予防のため、クリニック内では「マスクの着用」をお願いします。
当院では「発熱外来は行っておりません」。
また、「新型コロナウイルス感染症・インフルエンザの検査・診断・治療は行っておりません」。
発熱、だるさ、せき、のどの痛み、におい・味がしないなど、新型コロナウイルス感染症・インフルエンザが疑われる場合には、「来院前に必ずお電話してください」。
2週間以内に新型コロナウイルス感染症になった方、濃厚接触者の方、周囲に新型コロナウイルス感染症になった方がいらっしゃいましたら、「来院前に必ずお電話してください」。
新型コロナウイルス感染症による「におい・味がしないなどの後遺症」については、各病院に開設されている「専門外来」の受診をお勧め致します。

Web予約について
Web予約ができます。
「8日前」から、9:00-12:00、16:00-18:30の時間帯で予約できます。
「予約された方の診察が優先」となります。
「初診(当院を初めて受診)」の方も予約できます。
是非、ご活用ください。
予約が取れなくても、直接来院していただければ、順番で診察が受けられます。
注意事項:
・「発熱がある方」は、まずお電話でお話を伺いますので、「来院される前に必ずお電話してください」。
・受付で保険証やWeb問診の確認などがありますので、予約時間15分前までに来院をお願い致します。
・予約時間はご来院いただく時間になります。「診察開始の時間ではありません。」
・診察の都合により、「診察順が前後する場合がございます」。あらかじめご了承ください。
・ご希望の日時の予約がいっぱいの場合は、症状をうかがった上で別の日時をご提案させていただく場合があります。あらかじめご了承ください。

Web問診について
Web問診ができます。
「初診(当院を初めて受診)」と「再初診(前回とは別の症状・久しぶりに当院を受診)」の方は、「Web予約を取ってから」、Web問診を入力して下さい。
Web問診がうまく入力できない方は、当院のスタッフがお手伝いしますので、来院されてから入力することも可能です。
スマートフォンをお持ちでない方のために、手書きの問診票も用意しております。
Web問診なら、ご自宅などで入力できますし、待ち時間の短縮にもつながりますので、是非、ご活用下さい。

甲状腺や首にしこりがあれば、超音波検査(エコー)を受けましょう
当院には「超音波検査(エコー)装置」があるので、レントゲンやCTを撮らなくても、甲状腺や首のしこりを詳しくみることができます。
血液検査もできます。
「健康保険が適用されます。」
転勤などで甲状腺の病気の経過観察を続けたい方は、紹介状を持参してください。

News おしらせ
Schedule 診療スケジュール
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00 - 12:30 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | - |
16:00 - 19:00 | ● | ● | - | ● | ● | - | - |
Access アクセス
住所 | 〒565-0863 大阪府吹田市竹見台4丁目2−1 ディアコートS 2階 |
---|---|
Tel | 050-3185-9205 |
診療科目 | 耳鼻咽喉科・小児耳鼻咽喉科・アレルギー科 |
午前・午後の診察終了の30分前には受付を終了します。
新患の場合は、月・火・木・金曜日の午後6時および土曜日の11時半で受付を終了します。
休診日は水曜日午後、土曜日午後、日曜日、祝日です。
年末年始・お盆・学会出張などの休診期間についてはインフォメーションをご覧ください。
新型コロナウイルス感染対策のため、一定の人数に達した場合は、受付時間内でも受付を終了する場合があります。